ホーム アミーゴ紹介 練習&演奏曲 視聴室 善久先生 仲間の教室 10thコンサート 練習記録 LINK
練習記1 練習記2 練習記3 練習記4 練習記5 練習記6  練習記7  練習記8

練習記-5 

08/1-3月 

 2月3日「第10回阿見町音楽祭」

「コール・アミ」「アミーゴ」「すずらん」の3団体で始まった阿見町の音楽祭も10回目。出演団体の手作りの音楽祭も 阿見町町長・教育委員長列席のもと、盛大に開催されました。
なお、この音楽祭開催の経緯を設立当時からのメンバーに聞いてみました−
 一番初めのきっかけは、かすみ公民館の当時の館長から、「折角公民館を利用している音楽団体がいくつかあるのだから、交流会をやったら?」 という提案があり、初年はお客様なしで、お互いに聴きあうことを目的で集まりました。
当時、夫々の団体の指導に当られておられた、河野先生、平本先生、尾林先生からも互いに顔を合わせることとなり、河野先生から、聴きあうだけではもったいないから、来年度からお客さんいれたら・・?!との提案。
早速、各団体から実行委員を出して実行委員会を設立。なお、この実行委員会には最初に提案頂いた「かすみ公民館」の館長・職員にも出席して頂き、いろいろとバックアップを頂きましたし、企画段階では前述の先生方にも時間を割いて出席していただきました。特に、合唱祭のない阿見町に合唱祭的な機会をも!ということもあって河野先生には特にお力をお借りすることが多かったように思います。
一方、阿見町では
「芸能祭」も開催されていましたので、こちらの方は「西洋音楽」の交流・発表会ということを確認して今日に至ったとの由。
なお、現在は参加団体数・人員も増えると同時に観客数も増加したことから、会場も「かすみ公民館」から、新しく出来た「本郷ふれあいセンター」へ移動し、各参加団体から選出の実行委員会での開催となっています。

 3月26日「学校区児童館」での演奏

昨年の2区児童館での演奏に続き本年度は学校区児童館での演奏依頼があり、春の小川〜春が来た〜めだかの学校〜春の歌〜さくらさくらという春の曲のメドレーを新たに加え出演。
アンコールが終わった後も、児童から「あんぱんまん!」「アンコール!」と声が続き、急遽武田さんの即興演奏となり子供達の合唱と大拍手の内に無事終了\(^o^)/
翌日練習後の食事会では、これからは児童用の曲のレパートリーも少し増やそう!と。

 6月1日「カンターレオカリーナの集い」へ

14回目のカンターレ・オカリーナの集いが笠間市公民館で開催されました。 今回は善久(Zenkyu)先生が最後の演奏ということで、バスは午後に出発し演奏-先生のコンサートを聴いた後、帰路のバスの中で弁当を!ということになりました。(勿論他の演奏も聴きたい!という方は朝から行かれた方も)演奏曲は、「水色のワルツ」次にアカペラで「椰子の実」、最後は映画[思い出ぽろぽろ]の挿入歌「愛は花、君はその種子」(原曲・THE ROSE)の3曲。
吹き終わってホッとして会場に回って、最後の善久(Zenkyu)先生のコンサートをたっぷりと聴いて、帰路に着きました。
暫く何も予定が無いし新人の方の加入ということもあり、自主練習はもっぱら基礎練習。一方、3月の阿見町音楽祭も意識しての練習曲として「カントリーロード」「タウベルトの子守歌」「マイアミ・ビーチ。ルンバ」それに夏休みに一気に流行った宮崎駿監督の4年ぶりのアニメ「崖の上のポニョ」の主題歌と次々に練習曲が配布されて楽しみが増える。
先生からの楽譜に加えて武田さんが、アレンジや伴奏MIDIの作成をやって頂いている。 出来ればPiano伴奏をしてくれる方が居れば!と欲を言えばキリが無いが兎も角会員としては本当に大助かりである。 なお、先生の演奏会や音楽監督を勤められた公演他善久(Zenkyu)先生も大忙しの様子。但し、いろいろあってどの演奏会も聞きに行けなかったのは残念だが、会員の中から誰かは参加されているので様子は伺うことが出来る。

 9月15日「敬老会」での演奏

昨年は実穀小での演奏だったが、上長地区の集会所での敬老会ということで出来れば数分程度で予算・会場を考えると少人数で!との要望。→6名で参加し「秋のメドレー」と「見上げてごらん夜の星を」を演奏。秋のメドレーも1曲毎に拍手をもらいながらの楽しい演奏となりました。
ホーム アミーゴ紹介 練習&演奏曲 視聴室 善久先生 仲間の教室 練習記録 LINK