HOMEへ 1961〜65 1997 1999 2001 2003 2005 2007〜8 2009〜10 2011-12 2013- 掲示板 Mr.笠井 JIのHPへ

 

2009-10年

2009年7月4日文理・人文学部本部理事会開催

毎回、同窓会理事会の出席者が少なく(各年次の理事が誰も出席しない学年が多数ある!)ということから、13回生の理事に新たに黒須氏と地頭所の2名が参加することとなり、今回どうもはじめての13回生の理事参加となったようです。
黒須氏には水戸をはじめとする県央・県北関連を、下名は県南から在京関連をということで参加させて頂きました。
定例の事業・会計報告が中心でしたが、2008年の総会で会長が7回生・野口氏に交代されてからはじめての理事会でしたが、これまでにない参加参加者となり総会に続いて懇親会が賑やかに開催されました。

2009年7月26日県南地区の同窓会開催。 

文理学部だけで無く、他学部の各位にも声をかけて開催していますが、今回は農学部の直ぐ近隣の阿見町の小・中学校校長等教育学部同窓生も多数参加され、また総会前の講演会はこれまでの農学部の先生方では無く現役の学生の皆さんの研究成果を発表してもらったりと全体としては大変賑やかな会合となりました。
但し、文理13回生は2008年夏に小沼氏が亡くなられた為に、藤・平塚・地頭所の3名の参加。
  なお、この同窓会の際は元気で参加頂いた
                           藤氏↓が9月に急逝と何とも言い得ない寂しさを感じています。

                今となっては心よりご冥福をお祈り申し上げます。

2009年10月22日水交会開催(於:サンケイプラザホール)

2年毎開催の水交会、今回は小田倉、笠井、川崎、黒須、酒井、荻原、平塚、地頭所8名の参加となった。在京同窓会ということになっているが、都内在住者は川崎氏だけ北海道の酒井氏、水戸の黒須氏も参加。同期は基より高校やゼミ・サークル・寮生の先輩・後輩や会社勤務時代の先輩・後輩と会えるのもこの水交会の特徴でもある。
なお、今年の講演は水交会のホームページに掲載の通り、茨城大学・大学院人文科学研究科を修了され、2002年、『プリズムの夏』で小説すばる新人賞を受賞してデビューされ、目下期待の新鋭作家「関口 尚氏」の講演。

 
学生時代の写真を見ながらこれ誰だっけ?
 

関口氏の講演
 
何とビンゴゲームで黒須氏が1等賞を!⇒2次会では早速お裾分けに(^^♪              
 

 
全員で2次会へ。なお、一部は3次会へも。





HOMEへ 1961〜65 1997 1999 2001 2003 2005 2007〜8 2009〜10 掲示板 Mr.笠井 JIのHPへ